『悪党たちのソ連帝国』刊行記念イベント、いよいよ今週木曜の開催です!

なぜ、いま世界で「悪党」が台頭し、「帝国」化が進んでいるのか? 歴史的視座から考えます。

君塚直隆さん、池田嘉郎さん、岡本隆司さん。人気歴史家3人のサインを入手できる、またとないチャンスです。ぜひお申し込みを!

「中央アジア今昔映画祭vol.3 ウズベキスタン特集」のポスター&チラシを東京堂書店 神田神保町店さん@books_tokyodoに設置いただきましたー。
東京堂書店さんはアジア関連のコーナーが充実しています!中央アジアの書籍もあります。ぜひお立ち寄りください👣

【1階】
『岩波ホールという伝説 はらだたけひでは語る』(悠人書院)入荷致しました!岩波ホールを支えた、はらだ氏に『タルコフスキー映画』などで知られる馬場広信氏が聴く構成。とりわけ後年の上映作の背景など初めて知る内容が多く、改めて岩波ホールの文化的存在の大きさに気付かされます。

●東京堂書店さんのイベントは27日(木)!

君塚直隆先生、池田嘉郎先生、岡本隆司先生の三巨頭が神保町・東京堂書店に集結。
「帝国」の歴史を語り合うというビッグイベント、トーキョー会談。
お申込みは東京堂書店さんへ。
(当店では30日(日)に池田先生のトークイベントを開催)

【東京・農文協・農業書センター「農家の知恵を都会の人たちにも伝えたい」】 大手町時代はJAを訪問する農家や農業団体関係者が圧倒的に多く、神保町に移ってからは一般のお客様が増えました。近年はインバウンドの外国人客が多くなっています。

開業まで24日!何かしら心配事は常にありますが、楽しむ時は集中して楽しむスタンス!映画館開業はお祭り!しかも、シネマリスはSNSやクラファン等で有形無形のご支援、アドバイスを頂き、長期間皆様に見守って頂いている劇場です。ご自分のシアターだと思ってその誕生を楽しんで頂ければと思います!

池田嘉郎さんの『悪党たちのソ連帝国』、いよいよ明後日発売!

発売当日27日(木)18時~@東京堂書店で、刊行記念イベントを開催します。

悪党シリーズ著者の君塚直隆さん、岡本隆司さんをお招きしてのトーク&サイン会。

忙しい時期ですが、そんな時こそ歴史的視座から時代を俯瞰してみませんか?

【1階】
2階で展開しておりました旅行者向けコーナーは、1階レジ横に移動しました!新たに青幻舎さんのビジュアル文庫と紫紅社文庫を迎え入れまして「BOOKS ON JAPAN」コーナーとして再スタートしております。ぜひお立ち寄りください。

3

難波優輝さんの新刊『なぜ人は締め切りを守れないのか』(堀之内出版)の刊行を記念し、ブックフェア「締め切りと時間を考える」を開催中です。そもそも時間とは何か? そして締め切りとは? 締め切りとうまく付き合うためのツールを磨き、「いい時間」をデザインするのに役立つブックフェアです!

2

#アンパンマン の作者 #やなせたかし は『サライ』で「小学校には必ずといっていいほど、彦造の絵を巧くまねする“伊藤彦造少年”がいたのですが、僕もその一人だったのです」と語っている。画像「ジャガーの眼」は、やなせが小学校時代に流行った作品。彼もこの絵を描いたのでは。(株式会社講談社蔵)

今年最後の!
【御茶ノ水ソラシティ古本市】

2025.11.23-11.30
11:00-19:00
(最終日は11:00-17:00)
雨天決行
http://solacity.jp

御茶ノ水ソラシティ古本市、13店舗の古書店が出店て開催いたします📚

本日は勤労感謝の日との事。『本当にやる!できる!必ずやる! アイスランドの「女性の休日」』(リンダ・オウラヴスドッティル/作 朱位昌併/訳 ゆぎ書房)及びアイスランド関連本も好評販売中&映画『女性の休日』もシアター・イメージフォーラムにて公開中。https://kinologue.com/wdayoff/

3

池田嘉郎さん新刊『悪党たちのソ連帝国』(新潮選書)がいよいよ11/27(木)発売!同日18:00~には、池田嘉郎さん×岡本隆司さん×君塚直隆さん トーク&サイン会『「悪党」と「帝国」の時代』を開催致します。http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25587☚まだお席ございますがお早めに!乞うご期待。

4

リム・カーワイ監督デビュー作『アフター・オール・ディーズ・イヤーズ』デジタル・リマスター版は
11月29日(土)よりイメージフォーラムにて劇場初公開。
公開に合わせて齊藤工、三宅唱、小田香、リウ・ジアイン、ヴィヴィアン佐藤、小柳帝などの絶賛コメントが解禁!
https://weekend-cinema.com/84483/

K-BOOKフェスティバル初日も大人気だった『別冊中くらいの友だち ソウル』を可能な限り会場に持ってきました。

チェッコリ店舗のほか、神保町の東京堂書店さんでも先行発売中です📚️

\#kbookfes 本日最終日/

年齢も、性別も、ジャンルも、言葉も、そして国も越えて――さまざまな世界が出会い、交わり、響き合う。「ともにあること」をお祝いする、明るく開かれたフェスティバルへ足をお運びください。

⏰️11:00-18:00
📍出版クラブビル(東京・神保町)
▶️https://youtube.com/@k-book4518?si=0vjY9dvxdbSC4AfK

11/27(木)18:00~開演!『悪党たちのソ連帝国』(新潮選書)刊行記念、池田嘉郎さん×岡本隆司さん×君塚直隆さん 登壇イベント『「悪党」と「帝国」の時代』http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25587☚ご参加お待ちしております!1Fでは新潮社×中央公論新社「はじめまして、選書です」フェアも継続中!併せて是非。

「一人でやるから、普通は表現されえないことができる。はずだ。」イッセー尾形さんの随筆集、『イッセーエッセー』(青土社)が12月に発売!https://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=4081&status=publishedこれを記念し、12/12(金)に当店にてイッセー尾形さん朗読会&サイン会を開催!http://tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25897☚お申込みはお早めに!

4

東京堂書店神保町店様(@books_tokyodo )に行ってきました📚

『日刊工業新聞社 創業110周年記念「#みんなでつくるフェア 教えてください!出会えてよかった、この一冊」が開催中です🥳

MOLDINOさんにコラボいただいた『切りくず栞(しおり)』はご自由にお持ち下さい🔖🔖

明日(金)は休業日なんですが、三連休(土〜月)は休まず営業致します。
3階ギャラリーにテレンス・チョイ《香港ピーク大怪獣》個展は続いています。
また、花様年華書店に新規出店者があります。香港クリエーターユニットAction @GoActionGo852…

そして30日(日)10時からは清澄白河のBooks&Cafeドレッドノートにて、『悪党たちのソ連帝国』の池田嘉郎さんの単独講演会です。

50名以上が参加予定の東京堂書店さんの「大箱」イベントとは一味違い、親密な雰囲気の中で質疑応答もじっくり味わえる「魔窟」イベントです!
https://x.com/suzukitaitou/status/1990381647599116584

●池田嘉郎先生トークイベント開催!
『悪党たちのソ連帝国』(新潮選書)刊行記念、東京大学教授池田嘉郎先生をお招きして来る11月30日(日)10時よりトークイベントを開催します。
テーマは「ソ連帝国はこれからも続く」、当店最終イベントです。 
お申込みは下記まで。

“読めるお酒” 『神保町GIN “SHOT STORY”』第3弾の試飲会にお邪魔してきました。

とても良い香りで読書の秋のお供におすすめです✨
三省堂書店 神保町本店(@honten_sanseido)、東京堂書店 神田神保町店(@books_tokyodo)、書泉グランデ(@shosengnd)で購入できるそうです🥃

12月12日(金)18:30~『イッセーエッセー』(青土社)刊行記念  イッセー尾形さん朗読会&サイン会 東京堂書店神田神保町店 http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25897 #s_info

2

『悪党たちのソ連帝国』(池田嘉郎著)の見本が、ついに完成しました!

悪党シリーズの既刊『悪党たちの大英帝国』(君塚直隆著)、『悪党たちの中華帝国』(岡本隆司著)との3ショットをはじめ、ちょっとだけ先行公開します。

新規イベントのご案内!2025年12月12日(金)18:30~開演!『イッセーエッセー』(青土社)刊行記念、イッセー尾形さん朗読会&サイン会 http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25897☚詳細・お申込みはこちら!イッセー尾形さん最新作『イッセーエッセー』(当店12/5先行発売)の刊行記念イベント、是非ご参加下さい!

【発売中】出版社をおこし、書店をひらき、日本と韓国文学との架け橋として奔走する日々。読めば出版の未来が輝きだす、希望のエッセイ集。

金承福
『本を作るのも楽しいですが、売るのはもっと楽しいです。』☞ https://iwnm.jp/061730

【予告】明日から東京で台湾フェア開幕🇹🇼

台湾ドーナツ、胡椒餅、麺線など
台湾のおいしさ&楽しさをぜひご堪能ください
ŧ‹”(*´ч`*)ŧ‹”
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
日時:2025/11/21〜11/26 10時〜20時
場所:京王百貨店新宿7階
協力:台湾観光庁・台湾観光協会東京事務所・京王観光株式会社

RT @Hayakawashobo: 2月刊『九龍城砦外伝 信一伝』の書影を初公開いたしました!

男たちの熱き絆と戦い! 《九龍城砦》シリーズ最新情報 | 特集- 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ https://t.co/36…

開業まで30日!本屋に行って小説や漫画のジャケ買いするのが好きです。映画もその日行くミニシアターだけ決めてまずは行く、予備知識なく、1番早く観られる作品のチケット購入、上映まで街を散策とかします。普段、頭の片隅にいつもある効率性や合理性から切り離された、自由を楽しんでいる感じです!

★ 12月12日(金)イベントお知らせ ★
『イッセーエッセー』の刊行を記念して、東京堂書店神田神保町店さんでサイン会を開催いたします! 当日はイッセー尾形さんによる朗読や弾き語りも予定しております。奮ってご参加ください。

白石雅彦さんの著書『「ウルトラQ」の誕生 増補版』(352ページ)価格未定ですが発売日(最短で書店に並ぶ日)2026年1月20日です。部数が少ないので(完全新作ではないからです)予約して購入してください。電子版も準備しますが発売は若干遅れるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9Q%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F-%E5%A2%97%E8%A3%9C%E7%89%88-%E7%99%BD%E7%9F%B3%E9%9B%85%E5%BD%A6/dp/4575320382/

いよいよ1週間後の27日(木)18時~@東京堂書店で開催です!

『悪党たちのソ連帝国』(新潮選書)刊行記念、池田嘉郎さん×岡本隆司さん×君塚直隆さん トーク&サイン会

人気歴史家3人のサインを一挙に入手できる大チャンス!たくさんの方にご予約をいただいておりますが、まだ残席もあります。

新規イベントのご案内!2025年12月12日(金)18:30~開演!『イッセーエッセー』(青土社)刊行記念、イッセー尾形さん朗読会&サイン会 http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25897☚詳細・お申込みはこちら!イッセー尾形さん最新作『イッセーエッセー』(当店12/5先行発売)の刊行記念イベント、是非ご参加下さい!

4

さらに読み込む